

静岡県民のアイドル


ちょいちょい目が合う感じがしたけど、気のせい…かな

最後に、プロパティマネジメントの佐藤営業開発部長から熱いお言葉をいただいて、
円陣を組みました

オープンまで、あと5日!
心地よい緊張感が体中を駆け巡ってます

無事に10/5(水)を迎えられますように・・・

ランチの握りです


久しぶりの夜釣りです

大物はかかりませんでしたが、釣果はまずまず・・・
ごんずい・・・

私の久々のヒットは、かわいいハゼでした

子供のスマイルには未来への希望があり、パワーがある。
そして何より誰しも元気にさせるエネルギーがある。
海や緑の自然豊かな静波ビーチで、電力の使用を最小限にして
“エコ”に遊べる場所を参加者全員で作り上げるプロジェクト、
それが“SMILE ENERGY”。 (原文)
そんなコンセプトに惹かれて、sacai カジュアルシャツ メンズも急きょ参加させていただきました

一日目は、時折大雨に降られ、みんなテントに避難

ダチョウさん、大丈夫

雨が上がったかと思えば、青空が・・・

早速小島健 ぬい 専用のパンと期間限定価格 Pardon My French パーカー(ブラック) Lサイズのベーグルを購入


お隣には、有元くるみさんのSupreme Hooded Denim Parka
こちらでは、ジャムを購入


シキヤ ヒデモリさんとビーチコーミング


PEDAL POWER

私も負けずに、PEDAL POWER------っ


ルイヴィトン ネックレスでぶんぶんごま製作中。真剣です


ちょ…ちょっと貸して・・・

~完成品~


2日目は晴天で、子供たちも元気いっぱい


まかないのカレーも美味しかったぁ~

素敵な人たちばかりで、感動の2日間でした


国の重要文化財でもある本堂が、静かに私達を迎えてくれました。
席に着くと、月とススキを模ったお菓子とお抹茶。
う~ん・・落ち着きます

お料理は、京都の老舗レア【未使用】RonHarman トートさんのケータリング

もちろん、器もです。
特別に、舞妓さんも京都からいらっしゃいました

お人形さんのようなお顔に、女の私もうっとり

舞妓はんの舞どすえ~

こちらは、舞妓はんを卒業した芸子はんの舞どすぅ

日も暮れ、空が藍色に染まると・・・
なんとも幻想的・・・
満月にはちょっとだけ早い十一夜でしたが、
雲の切れ間に見え隠れするお月様は、秋の訪れを感じさせてくれました

たまには、着物もいいものです。
いいアングルです

雲水さん、ナイスショット

精進料理でも、デザートまで完璧です

~「観月会」お品書き~


内装工事も着々と進んでいます

Before-Afterをお楽しみいただくために、ちょっとお見せしちゃいます

7月30日はまだこんな感じ・・・

そして、昨日は・・・

お店を彩るボックス。
本当に幸せです

夏休みの最後に、富士宮の実家に行って来ました
こんな自然に囲まれて、私はすくすくと育ちました
(晴れていれば、この先に富士山が見えるのですが…)

庭の片隅には・・・

そして、母の手料理で満腹になったお腹を消化させるために
歩いて『白糸の滝』まで行く事になりました
いざ、出発
といっても、片道2.5KMなんです

マイナスイオンたっぷりです

この辺にいると、滝のしぶきがミストシャワーのように降り注いでいます
全身に自然の恵みを感じて・・・
ふと見ると・・・

小腹も空いてきた事だし・・・

締めはコレですね
息子の方が、癒されてるかも・・・
Posted by サナ at 15:41
│foufou ノーカラープリミティブワンピース M
Core i7 2600 + メモリ16GB + M/B + 静音ケースPC/タブレットCore i7 2600 + メモリ16GB + M/B + 静音ケースPC/タブレットUSAストア 静音自作PC 16GBメモリー i7 Core - www PC/タブレット格安新品W冷却自作ゲーミングPC Core i7-2600 8GB GTX660 デスクトップ PC/タブレット

こんな自然に囲まれて、私はすくすくと育ちました

(晴れていれば、この先に富士山が見えるのですが…)

庭の片隅には・・・

そして、母の手料理で満腹になったお腹を消化させるために
歩いて『白糸の滝』まで行く事になりました

いざ、出発

といっても、片道2.5KMなんです


マイナスイオンたっぷりです


この辺にいると、滝のしぶきがミストシャワーのように降り注いでいます

全身に自然の恵みを感じて・・・
ふと見ると・・・

小腹も空いてきた事だし・・・

締めはコレですね

息子の方が、癒されてるかも・・・

Core i7 2600 + メモリ16GB + M/B + 静音ケースPC/タブレットCore i7 2600 + メモリ16GB + M/B + 静音ケースPC/タブレットUSAストア 静音自作PC 16GBメモリー i7 Core - www PC/タブレット格安新品W冷却自作ゲーミングPC Core i7-2600 8GB GTX660 デスクトップ PC/タブレット
毎年恒例のバーベキュー
四十を超えた、ほぼオッサン達が少年に戻るこの日・・・
すぐ裏のコサカ君にもらった朝どりの巨大ナス…
川で捕まえたアユ

潜り続ける息子とノブ君。
体育会系でない私は、合宿というものが初体験。
どんだけハードなのか、想像もできません…(@_@;)
空手の合宿。しかも、場所は三保
まさかっ・・・海岸を走ったりするのっ
念のため、先生に聞いてみました
「今は、やらないよ
」
ちょっと、安心しました
一日目は、基本稽古と型の稽古。
そして、板割やバット割を見せていただきました
凄すぎます・・・
二日目は、組手の稽古。
審査の時以来、ちょっとビビッている組手です
帯色別に分かれると思いきや…
「20代・30代はこちら、40代以上はこちらに並んで下さい。」って、
そういう分け方ですか~~っ
そして、まさかの10人組手
時間を短くしていただいて、救われました。
私たちの組手の後に、黒帯の方達の組手が行われました。
【追跡あり】ジュンソク トレカの組手を拝見できるなんて、ワクワクしました
途中、若干本気モードな感じで、試合を見ているようでした!
やっぱり、かっこいいです
最後に行われた先輩の10人組手には、本当に感動しました
稽古の様子の写真がないので・・・
ホテルでの食事です



四十を超えた、ほぼオッサン達が少年に戻るこの日・・・
すぐ裏のコサカ君にもらった朝どりの巨大ナス…
川で捕まえたアユ

潜り続ける息子とノブ君。
体育会系でない私は、合宿というものが初体験。
どんだけハードなのか、想像もできません…(@_@;)
空手の合宿。しかも、場所は三保

まさかっ・・・海岸を走ったりするのっ

念のため、先生に聞いてみました

「今は、やらないよ

ちょっと、安心しました

一日目は、基本稽古と型の稽古。
そして、板割やバット割を見せていただきました

凄すぎます・・・
二日目は、組手の稽古。
審査の時以来、ちょっとビビッている組手です

帯色別に分かれると思いきや…
「20代・30代はこちら、40代以上はこちらに並んで下さい。」って、
そういう分け方ですか~~っ

そして、まさかの10人組手

時間を短くしていただいて、救われました。
私たちの組手の後に、黒帯の方達の組手が行われました。
【追跡あり】ジュンソク トレカの組手を拝見できるなんて、ワクワクしました

途中、若干本気モードな感じで、試合を見ているようでした!
やっぱり、かっこいいです

最後に行われた先輩の10人組手には、本当に感動しました

稽古の様子の写真がないので・・・
ホテルでの食事です



7月の初め、中部電力さんが朝顔の苗を配っていたので、主人がもらってきました
そして、我が家のベランダでかわいらしい花を咲かせてくれました

原発は怖いものです。
でも、全部をなくして本当にこの生活を維持できるのでしょうか・・・
でも、今のようにサナは営業出来ません。
日本が、ここまで豊かになったのも電気があったから。
今年のクリスマスは、いつもより静かになるのかな・・・
キャンドルナイトが増えそうですね



原発は怖いものです。
でも、全部をなくして本当にこの生活を維持できるのでしょうか・・・ でも、今のようにサナは営業出来ません。
日本が、ここまで豊かになったのも電気があったから。
今年のクリスマスは、いつもより静かになるのかな・・・
キャンドルナイトが増えそうですね

とうとうこの日がやってきました
「昇級審査」です。
何年ぶりでしょう・・・
目標を掲げて、汗を流したのって・・・
昨日までは、そんなに緊張していなかったのですが、
今朝は、なんだかソワソワ
体育館に到着すると、さらにドキドキ(・_・;)
落ち着けぇ~

基本稽古の後は、型。
大極 其のⅠ、Ⅱ、Ⅲ。


そして、いよいよ組手です
実は、ちょっと甘くみてました
なので、まだちょっと余裕の私・・・

少年部のように、一列に並んで行われると思っていたら…
中央にマットが敷かれ、全員の視線を浴びることに…
「聞いてないよぉ~っ
」
一人目の相手になってくださったのは、リュウジ先輩でした
かなり、お手柔らかに組んでいただきました
とこが・・・
二人目の黒帯の方のツキがみぞおちにっ
一気に力が入らなくなって、ホント泣きそう・・・
試合の時の息子の気持ちが、よ~くわかりました(~_~;)
来週は、合宿です
どんな試練が待ち受けていることか・・・

「昇級審査」です。
何年ぶりでしょう・・・
目標を掲げて、汗を流したのって・・・

昨日までは、そんなに緊張していなかったのですが、
今朝は、なんだかソワソワ

体育館に到着すると、さらにドキドキ(・_・;)
落ち着けぇ~


基本稽古の後は、型。
大極 其のⅠ、Ⅱ、Ⅲ。


そして、いよいよ組手です

実は、ちょっと甘くみてました

なので、まだちょっと余裕の私・・・

少年部のように、一列に並んで行われると思っていたら…

中央にマットが敷かれ、全員の視線を浴びることに…

「聞いてないよぉ~っ

一人目の相手になってくださったのは、リュウジ先輩でした

かなり、お手柔らかに組んでいただきました

とこが・・・
二人目の黒帯の方のツキがみぞおちにっ

一気に力が入らなくなって、ホント泣きそう・・・

試合の時の息子の気持ちが、よ~くわかりました(~_~;)
来週は、合宿です

どんな試練が待ち受けていることか・・・
