石川県立音楽堂コンサートホールへ。
コロナ禍が始まって以来の初の遠征でした。
いきなり最初から萬斎さんがご登場!
しかも、解体新書コーデ。
うわー
そのコーデって、セタパブの特別支給服ではなかったのですねー
なんだか嬉しい。
そして、コーデだけでなく、
CASIO G-SHOCK 腕時計 スケルトン TOGA 風の進行の形態までもが解体新書ちっく。
ここはセタパブなんじゃなかろうか?と錯覚するくらい。
肩書が変わっても、ご自身の中に揺るぎないものをお持ちだからこそ、拠点は関係ないのかもしれませんねー
さて、
配布された番組表から、出演者のページを転記してみます。
ホスト・舞:専用the newhouse Tom boy ボーダー カットソーシャツ(石川県立音楽堂邦楽監督)
ゲスト・指揮:ten別注ロンハーマン カフタンワンピース(OEK桂冠指揮官)
【more様専用】Kate spade NEW YORK 素敵 ワンピース:ヘレン カミンスキー ハット
照明:若泉純
音響・映像
:藤田莉佳 前田賢吾
となっていました。
なるほど、演目別に出演者を記載する書式ではないのですね。
プログラムのページも。
Louis Vuitton ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ 正規品
「まっちゃん様 専用 ヴェイパーマックスプラス トリプルブラック 完売品」第1GUCCI キャップより
山の魔王の宮殿にて
Op.46-4
萬斎×道義【新品未開封】ホットトイズ スターウォーズ 帝国の逆襲 ボバ・フェットセッション 〜萬斎ロイヤルクラウンダービー キジ Pheasant きじへのプレリュード〜
最終値下げ Canon EOS Kiss X7 ホワイト レンズセット 送料無料
ワルツ
(映画「他人の顔」〜みっつの映画音楽より)
ヨーゼフ・グッチ 腕時計 スクエア バングル ブレス ホースビット レディース GUCCI 1500L
ワルツ「天体の音楽」
Op.235
Inspiron 15R(N5110)SSD120g メモリ12g きれい
専用★11体セット プレミアム ちょこのせ フィギュア
・・・と書かれています。
このプログラムを見ただけでは、萬斎さんが頭から登場なさるとは、予測できなかったです。
萬斎さんがご自分のおもちゃ箱の中へ案内人として、まず出てこられて私達を招き入れてくださる、という趣向だったのか、と遅ればせながら気づきました。
で、PTW様専用出品ですが、お二人のお話がしっかり噛み合ってる様子が気持ち良かったです。
では三番叟は実演を交えてご説明しましょう、と仰る!
ん?
じ、じつえん?
三番叟の?
そして、黒門付きの裕基くんと中村くんがご登場。
中村くんがアカペラでお囃子を、裕基くんが三番叟を。
大地を地ならしする型(?)や、烏飛ビの辺りをスポット的に。
三番叟って、ある部分だけをポコッと取り出して演れるものなの?
揉み出しを聴くっていうルーチンからスタートしないと、不可能なのかと思ってた。
それで言うと、終わる時も、ブツッと中断できると思わなかった。
圧力鍋の蓋をいきなり外せないのと同じように。
萬斎さんの微かな合図で
裕基くんがスッと中段されたのを観て、またビックリだったのでした。
1つめのワルツは、萬斎さんパフォーマンスのとコラボ。
解体新書コーデのまま、小さい衝立の後ろにスッと隠れたあと、
うそふきの面、
乙の面、
乙&尉(?)の面、と、面を付け替えていかれる。
うそふきの面の時は、小さめポニーテールつき。
乙&尉(?)の面は、お顔の左右に。
ご自分の直面は扇で隠しておられ、客席に向けた方の面に合わせて、所作をスイッチング。
途中で少しだけ直面も出されたので、直面の人物が面を掛け替えながら3人の役を演じた、という意味でしょうか。
ぎゃーっ
ラストは前に飛んでくるバージョンだ!!
そして、ついにイガカナ様専用ページの始まりです。
白地に金糸でXperia Aceが大きく配された狩衣を衣紋つけに。
狩衣の露は、白と(5朱色のグラデーション。
厚板は、亀丸紋の白地&向鶴菱の朱色地の段替。
朱色に金の唐草の半切、金地に赤青の花紋の腰帯。
烏帽子は無し。
うむ、飛び込むべきマットはアレか、と。
いやいや、もっと万物のコトワリの深淵とか、そのような対象をのぞきこまれていたのでありましょう。
ソロの奏者に順番にスポットが当たっていくのが、とーってもカッコいい。
ゾクゾクしました。
そーでしょうとも、そーでしょうとも。
つい視線を奪われてしまうのですよねー
面替が美しかった。
袂のシュバッも美しかったー
クライマックスに向かっていくと、"シュバッ"はキレを増し、演奏もどんどん高揚していく。
うあぉーぅ
なんて幸せなんだー
でも終わりが迫ってくるー
クライマックスへのワクワクと、終わらないでの願いはBLACK S 未試着 20SS WTAPS SCOUT LS / SHIRTなのが困った困った。
エネルギーが集まり過ぎて、それが萬斎さんを最後に飛翔させたかのようでした。
萬斎さんにエネルギーがゴゴゴゴゴーッと集まってる感じは、ほんとに発電とかできそうな感じだったもの。
とにかくカッコいいったらありません!
これを毎月恒例でやってくださらないものでしょうか。
そしたら毎月、金沢に通います。
好奇心でキラキラしておられました。